2007年5月1日火曜日

障害者自立支援法の時代、本当に障害者の為になるのか1

受益者負担一割。これで本当に障害者にとって暮らしやすい日本になれるのだろうか。八戸市の障害者福祉課で資料を頂戴。これが八戸市の障害者の実状
七十一歳・女性・愛護
寝たきりのため外への外出がもし可能であれば、季節のいい時期に車での外出でもできれば‥・。人手が少ないので難しいでしょうね。
七十二歳・女性・愛護
支援費制度により日々の小遣いが自由に使えなくなったので困る。それが一番困っている。
七十三歳・男性・身体
授産施設を利用しているが、障害者自立支援法が施行されてから一気に2万8千円位の利用料がかかり、家計にも大きな負担となっている(本当に大変)。本人を籍から独立させれば負担が軽くなるとか変わりないとかいろいろ聞くが、役所においても一人ひとりにきめ細かな指導や納得のいく説明をお願いしたかったと思う。施設の方でも説明はしていただいたが、施設に有利な説明だったように思う。所得の高い方は負担に思わないかも知れないが、親も高齢になり、所得のない我が家には本当に大変。知的障害でもこういう人は病気がちで医療費も大きな負担に感じている。
74・女性・愛護
平成18年4月から障害者自立支投法が施行され、それまでなかった施設利用負担金というものが障害者に課せられることになった。これまでと同じく施設にお世話になるためには種々の書類を書かなければならなくなり、障害を持った子のために親である私が亡くなってから少しでも生活の足しになるようにと貯えておいた貯金ほんの少額だが正直に書いた。そのせいだろうか。4月から10月まで22000円納めることになった。11月からはさらに高くなるそうだ。この額は私達親子にとって大変大きな負担になっている。だからといって施設へ行くのを辞めさせて家へ置くのもかわいそう。私は65歳、子は37歳の2人家族。夫は5年前に急死し、これまでも生活費を切りつめ、無駄をなくして頑張ってきたつもりだ。子が施設から工賃としていただいてくる額は3500円ほど。今まで市から乗車証をいただいていたのが平成17年4月からは途中まで南部バスに乗らなければならなくなり、それも半額は自分で払うことになった。これらの出費は最初に書いた。ほんの少し預金しておいたのを使わなければならなくなった。健常者であれば何の問題もなく生活できることばかりだ。障害を持った人たちがほんの少しの温かい手と優しい心遣いを求めるのは甘えがあるのかも知れないが、八戸には「高齢者や障害者にやさしい町づくりを」というスローガンがあったように思う。親が1年また1年と老いていき、いつか障害を持ったわが子が一人になったらどうして暮らしていくだろうと思うと心配で眠れない夜が続くことがある。どうぞ高齢者や障害者が安心して暮らせる町づくりをぜひお願いします。
75・男性・身体
無駄金遣いは控えてほしい。年金を上げてほしい。施設の介護職員を増やしてほしい。
76・男性・身体
右腕しか機能しない者です。中心街に行っても車いすで移動するのが困難な場所があるので、中心街の歩道と車道の段差を何とかしてくださるようお願いします。(このことは道路維持課に、この文言を確認してもらい当該道路を捜索中)
77・男性・身体
私の子どもは重度で自立を考えるととてもたくさんの方に手を貸していただかないと生活していけない。親の思いは家庭的に見守ってもらいなから、本人が安心して過ごしていける場があればと思う。親亡き後、下宿でもグループホームでもその子に合わせた生活ができるよう希望する。
78・男性・身体
今は大部分の所がバリアフリーにはなってきているが、まだ改善されてない所があるので、早く車いすで気にせず歩けるような町にしてほしい。
79・女性・愛護
施設に入所している。「風呂、トイレ、おむつ交換時は特に女性にお順いしたい」とのことだった。女性の介護者に!
80・男性・身体
労災事故で遷延性意識障害、両上下肢機能の全廃で療後園に入所している。職員の人達は一生懸命に差別なく接してくれてありがたい。でもたまには首をかしげたくなることもあるが、そういうことは我慢している。私事で申し駅ないが、世間一般では普通の病気の障害者になった人と労災障害者と区別しているみたいで悲しい。植物状態で死を待つだけの夫の姿を見ていると悔しくて悔しくてやりきれない。労働基準監督署に家族会はないかと聞くとプライバシーのため教えられないとのこと。毎日誰にも本音で話をすることもなく、ただ明るく振る舞って悶々としている。障害福祉計画もありがたい。お金に関することも大事だと思うが、私たちのような家族もいるということも分かってもらいたい。
世間で騒いでいる家族がいろいろな面に疲れて手を掛けることも人ごとではなく分かるような気がする。
女性・7歳~17歳・愛護
現在障害者施設に入所している。大変良くしてもらって嬉しく思っている。しかし近頃、「障害者自立支援法」とか「医療給付制度の変更」「障害ランクの支援方法」など少しずつ変化しているように聞いている。できたらこれまでの制度が変わる時に役所の方から説明会など開き、内容を知っていただきたいと思う。(この質問事項内容も理解できない箇所もあった。もっと平易に分かるようお願いします。)
男性・7歳未満・身体
歩道と車道の段差をなくしてもらいたい。車いすで外出できないから歩道もでこぼこで車いすだと転ぶおそれがある。障害者は(車いす)、もっともっと外出すれば変わると思う。
女性・7歳~17歳・愛護
デイナイトを利用しているが、一日が非常に長すぎて疲れる。年齢のせいもあるが、運動しなさい、運動しなさいと言われる。
男性・7歳未満・身体
障害者に職業訓練をして一般企業の仕事に就労させてほしい。
男性・7歳未満・身体
モーター付きの車いすがほしい。 
男性・7歳未満・身体
親は子どもより早くいなくなる。残された子どもには一人で生活する力はない。将来はどんなことになるのか不安ばかり。今ある施設等は定員いっぱいで自分の子ども達が入れる施設はない。子ども達の将来は不安ばかり。
男性・7歳未満・身体
行政が意欲的に障害者福祉を考えて頂けてありがたい。
男性・7歳未満・身体
我々障害者にとってはきぴしい社会になって先が不安だ。個々の障害程度に添って福祉サービスをしてほしい。
女性・7歳~17歳・愛護
デイケアサーピスを利用するに当たり、ロコミで聞いて通うようになった。どういう施設があるか分からず、今はホームページ等で調べることができるが、もっと分かりやすく紹介してみんなが利用できるようにしてほしい。
男性・7歳未満・身体
親の都合が悪い時、ショートステイをさせたいのだが、本人が自閉症でこだわりがあり、集団の場所を嫌がるので、人数が少なく本人が納得できる場所があればと願っている。現在親の自由がなく疲れ果てている。
女性・男性・7歳~17歳・愛護
サービス内容についての意見は住みなれた町で不自由なく暮らしたいというようなサービスを受けたい。
提案:私は演劇、特にドラマや映画が大好き。障害者関係、特に知的障害者関係のものは必ず観る。そういう作品のオーディションも受けてみたい。観るだけじゃなく演じる方もやってみたい。八戸でもオーディションをやってくれたらうれしい。
その他:私は中学が終わってから知的障害が分かったので私の生い立ちについて取材してもらいたい。よろしくお願いします!

男性・7歳未満・身体
私たちが安心して生活できる社会にしてほしい!負担を掛けないでほしい。